LGBTについて理解・知識が必要な教育関係者、並びに関連団体の職員の皆様へ

はじめに

LGBTについての理解・知識が必要な教育関係者、並びに関連団体の職員の皆様が必要とするLGBTの知識を提供するために当サイトを立ち上げました。

当サイトは、単にLGBTというものを理論立てて理解をするというようなサイトではありません。

LGBTのサイトでも特に学術的な専門用語の解説などに終始しているものが殆どです。

しかしながら、当サイトでは当事者の内面(心情面)や、また日常生活を送る上での法的な枠組みなどを指摘しながら言及して参りますので、必要な知識を得て頂きつつ現場で活きる知識の提供をしております。

LGBTへの偏見のない社会へ・・・という大義名分で社会活動的なことばかりの主張が目立ち、結局のところ当事者の「今」「これから」の具体的な問題への示唆がないものが非常に多く感じられます。

教育関係者の方々なども、ことLGBTのことに関わっていくと、当事者と向き合うよりも、どちらかというと「LGBTに偏見のある社会を当事者と変えていこう」というような全体を動かす社会活動にしてしまうことが多いと見受けられる。

当事者にとって意味のないことではありませんが、それは当事者の現在の「今」を変えることはありません。

また、それを強くし過ぎると「社会が良くない」という思想になるし、多感な時期の生徒さんなどにこの姿勢で接したら「社会の被害者」的な意識が育つ傾向が強くあると思います。

最もLGBTに携わる方々が嫌悪している偏見を植え付けること、また自らが偏見を持っているという状態になってしまいます。そのようにならないよう、また、前の前にいる当事者の「今」を見つめられるよう、当サイトの情報をフル活用して頂ければと願っています。

LGBTの偏見のない社会へ・・・という大義名分ばかりではなく、目の前の当事者に向き合うことが重要

偏見があるなどの社会への問題意識ばかりで、では当人の社会的生活が成り立つようにどのようにすれば良いのか?という点も、LGBTの各種関連団体などでは浅いと思っており、現実的にどうすれば良いのか?という点も言及をして参ります。

単純に、「社会の偏見が良くない」「LGBTに対する偏見がある社会を変えよう」ということを主張するだけで、当事者の社会的な生活を考える、どのようにすれば良いのか?を真摯に取り組んでいる団体は非常に少ないと感じます。

社会活動的なことをして「偏見のない社会」という大義名分を掲げて活動するのは非常に素晴らしいことだと思います。

しかし結局のところ、社会を変えるとか大きなことではなく、現状でどのように生きていくことができるか?が大切なことで個々の幸せにつながることだと思います。

その部分に対しての言及が現在のLGBT系の人々の活動の中に見られることはかなり稀だと感じています。

社会の問題としてLGBTを捉えるのではなく、教育関係者の皆様、関連団体など職員の皆さまには、その点を理解して頂いて地に足のついた目の前で悩んでいるLGBTの関係することで悩んでいる学生さんに接して頂ければと感じております。

LGBTサイトの作成に当たりご助力を頂いるLGBT専門家 名古屋の鈴木優希(スズキユウキ)氏

鈴木優希

当サイトの作成に当たってはLGBTで言うところの「T」にあたるトランスジェンダー(性転換体験者)の鈴木優希(スズキユウキ)氏にご助力を頂き作成にあたっています。

FTM(Female to Male)(女性から男性)であり、現在、名古屋市中区栄錦3丁目でオナベバーVenusの経営をしています。女性から男性への性転換を考え苦悩する人々が臆することなく仕事ができる環境と自分らしく生きる目的を見つけるための場所として経営を継続しています。

 

鈴木優希(スズキユウキ)氏が経営しているオナベバーVenusのオフィシャルページ

Venus

ホストクラブともメンパブとも全く違う楽しさが名古屋錦Venusにはあります!オナベバーの盛り上がりや楽しさを是非堪能して…

 

また、2020年10月より本格的なLGBTのセミナー、オンラインセミナー、また講演活動を開始した新進気鋭のLGBTの専門家(講演家)です。

詳細プロフィール、オンラインセミナー、講演活動の日程などは下記のオフィシャルサイトよりご確認して頂けます。

鈴木優希オフィシャルサイト…

サイト運営・作成企業 合同会社De poulet(ゴウドウガイシャ デポーレット)

デポーレット

このサイトの運営・作成はオンラインマーケティング専門企業の合同会社De poulet(デポーレット)が行っております。

鈴木優希氏の活動の大きな社会的な意義を感じ、この度、このサイトを製作・運用、またオンラインセミナー・セミナー運営に当たらせて頂く運びとなりました。

代表の齋藤寿修が鈴木氏とは長らくの交友関係があり、その他、トランスジェンダーの方々との交流も多い経験もありご協力させて頂くことができて大変に光栄なことでございます。

 

2019年04月02日に名古屋市にて法人登記を完了しオンラインマーケティングを中心に事業展開しています。

オンラインマーケティング業務に付随する動画作成、デザイン、セミナー運営、コンテンツ制作、など一括で行い各分野のマーケティング業務を手掛けています。

 

合同会社De pouletの公式サイト

De poulet

合同会社De pouletはウェブマーケティングを中心としたマーケティングの専門企業です。コンテンツビルディング、SEO…

最後に

教育関係者の皆様、また、それに類するLGBT関連団体、人権団体などの皆さまに、分りやすく、特に当事者の心情面を理解して頂けるようにしております。

また現場に於いて生徒さんなど当事者に適切に寄り沿えるような情報をこちらで公開して参ります。

さらに、鈴木優希氏がLGBT理解のためのオンラインセミナー、セミナーを定期的に行っていきます。

 

鈴木優希氏のオンラインセミナー、セミナー日程(オフィシャルサイト)

鈴木優希オフィシャルサイト…

 

堅いお話ばかりではなく、少しシュールな笑いも含めた体験談を交えて、皆さまが楽しみながらLGBTの理解を深めて頂けるものとなっております。

結局のところ第三者は当事者の方と話して、その当時の気持ちを聞くことでしか学び理解をしていくことはできません。

しかしながら、現状、適切にそのようなことを学べる場所は非常に限られています。

また、社会問題に偏った団体も多く、非常に暗い深刻な雰囲気で開催されるセミナーは気が重くなってしまうのではないでしょうか。

他のLGBT系のセミナーと比較すると、鈴木優希氏のセミナーは明るく、楽しく、笑いを含めた、当事者でありLGBTの専門家としてのセミナーになっていますので、楽しみながら理解を深めて頂けます。

 

鈴木優希氏のオンラインセミナー、セミナー日程(オフィシャルサイト)

鈴木優希オフィシャルサイト…

 

是非、当サイトのコンテンツ内容、また、鈴木優希氏のセミナー、オンラインセミナーを活用して頂き現場で活かして頂ければこれほど嬉しいことはございません。

今後とも末永く当サイトをよろしくお願い致します。

 

 

合同会社De poulet(ゴウドウガイシャ デポーレット)

代表社員:齋藤寿修(サイトウヒサノリ)

>教職員の方、LGBT理解を必要とする関連団体の皆さま向けセミナー

教職員の方、LGBT理解を必要とする関連団体の皆さま向けセミナー

女性から男性に性転換をして普通の男性として生活をする当事者から直接LGBTを学ぶことができるオンラインセミナー、セミナーをトピック別で開催しています。直接のセミナーとオンラインセミナーの両方を開催しており遠方の方も気軽に参加いただけます。直接なセミナーは名古屋中区錦にて開催しています。生真面目なばかりではない今だから笑えることなど、性同一性障害のリアルな体験を直接聞くことができる貴重なセミナーです。是非、開催予定を見て頂きましてご参加いただけましたら大変にありがたく存じます。

CTR IMG